mimicで自己分析やってみた

絵柄を真似るAIイラストメーカーの結果から、自分が無意識にやりがちなデザインを分析&新しい表現を模索。

mimic(ミミック) https://illustmimic.com/
参考:1/10申し込み&1/25審査通過、生成時間は約2時間

学習元と生成結果

学習データは過去5年分の漫画・イラストの中から使えそうな画像をあるだけ全部。

全体イラストを出せば顔部分を勝手に検出トリミングしてくれるけど、そんなの知らなかったので証明写真構図の画像を手作業で作った。

学習データ

生成結果

選んだときの留意点

  • メガネは上手く出力されないことがある
  • ケモミミやメッシュ、頭部の飾りなどは認識できるっぽい
  • 美少女~中性的キャラのみを使った方が自然な結果になりやすい
  • リアル系とちびキャラ系の絵柄を混ぜると結果の絵柄に幅が出る

mimicの「基本の学習データ」には流行りの美少女イラストが使われていると思われる。なので初回は安パイを取っておっさんとゴツい系男子は除外。残念だったなアルニコ。
あとリアル系を描いたときの傾向が知りたかったのでデフォルメイラストも除外。

結果を見るに上手く抽出できたと思う。
なんか似た髪型が多いけどこれはだいたい黒髪女子ズのせい。特にレナ。

いい感じのいっぱいあるけども、この辺がお気に入りの結果。

まじでかわいい。褐色黒髪女子ええやん。

1.よく描くやつ

パッと見て自分で「これ自分の絵だ」と強く感じたもの。

デザインが見事に黒髪ストレートだらけだし、前髪もセンター分けか七三分けかM字バングの3パターンやないかい。

前髪パッツン、ベリーショート、くせ毛、メカクレ、その他ヘアアレンジやアクセサリーを付けるとか。あと耳が隠れるデザインも増やしたいな。現状イリーナとロージー、片耳隠れがレベッカくらいだし。

2.配色が新しいやつ

線画やバランスだけ見ると近いけど、塗りや色選びが違うと感じた絵。なんか今風でこなれていて上手い。

中間色あたりを色スポイトして自分のと比較。元の絵はベースカラーが思ったよりキツい組み合わせになっていた。

↑「元の絵」のサンプル

ベースカラー
ベースカラーを選ぶ段階ではあまりコントラストを付けすぎないようにしたほうが良さげ。コントラストは陰影とハイライトで調整して、トーンカーブで仕上げてみるとか。今後やってみよ~。

髪の塗り
黒髪は思ったより明るいグレーで塗っても大丈夫そう。頭頂部を思い切って明るくすると軽やかさとか透明感が出るな。
あと、髪の毛の陰影をもっと細かく描き込もう。現状、すごく作り物っぽい。毛束感ほしい。「ここにいる」感出したい。

線画
色トレスと、太さ柔らかさに注意。鼻のデフォルメも線画ありきのものではなくて陰影&色に重きをおいた描き方やってみたい。

3. パターンが新しいやつ

「髪型」や「デザイン」や「塗り」ではなく、普段描かない「顔立ち」「バランス」の絵。
つまり、少年少女と女形男子とゴツい女子。

少年と少女
年齢描き分けの理屈は知ってるんだけども今までロリショタ描いてみてもなんか違和感すごかったのよね。これ首が太いままだったからだわ。あと三角の平たさにもう一声。この2つが両方揃っていないと幼く見えない。
いつも大人しか描かんからそのバランスに引っ張られてたのだ。

女形系男子
まつ毛を描かずに鼻を気持ちしっかりめに描くと、長髪でも男子っぽさが損なわれない。長髪男子もこれで行けるやん。
優しそうな雰囲気だとどうしても女性らしくなってしまうので、キリッとした目つきと眉にする方が無難かも。適宜使い分けね。

面長系女子
短髪で面長な顔立ちでも、まつ毛やリップ、眼のハイライトなどで女性らしさを出すことも可能。上腕と胸板強そうな女子とかええやん。身長180cm超え女子とかええやん。

4.絵柄が違うやつ

なんか今風の絵柄だ!!と思った絵。特に違うと感じたのは目の表現、目尻をカギ状にしている点。

例えばまつ毛をもっと控えめに、線は柔らかく、瞳の境界は優しく。

絵柄を変えるわけじゃないけど、今後の引き出しとして持っておくのはアリでしょ。

総括

  • 自分が無意識にやりがちなデザインに気付いた
  • 今まで少年少女が描けなかった理由が分かった
  • 自分の絵柄の範囲内で顔立ちのバリエーションが増えそう
  • 自分の持ち味を保ったまま今風のデフォルメと塗りができそう

漫画6話後半が一段落したら色々模索してみたいな~…その時になってみないと分からんけども。次回Skebやるようなことがあれば、その機会に。

すんなりとはいかないだろうけど、今は楽しみ楽しみ。