これまで何度か強化期間を設けて練習したことはあったんだけど、未だに分からんことが多いし手が止まるか有耶無耶にして描くかがめちゃ多いんですよね、シワ。
今回は冬の間に買っておいてた『モルフォ人体デッサン ミニシリーズ 服のシワを描く』を参考に、練習絵とこのあとやろうと思っていることをメモ。

5/7~8、書籍と写真を参考。
漫画イラストを描くためにやったことや勉強したこと
これまで何度か強化期間を設けて練習したことはあったんだけど、未だに分からんことが多いし手が止まるか有耶無耶にして描くかがめちゃ多いんですよね、シワ。
今回は冬の間に買っておいてた『モルフォ人体デッサン ミニシリーズ 服のシワを描く』を参考に、練習絵とこのあとやろうと思っていることをメモ。
5/7~8、書籍と写真を参考。
同じページが印刷された本が4冊もできてたので推し印刷所の布教のために雑レビューするよ!
「雑」と付けたのは、光の当たり方など写真を撮るときの条件が違う部分を私の主観で補っているからです。
あとオンデマンド印刷の3社は紙の種類がバラバラなので注意になります。
Affinity Publisherだけではないけど、PDFで書き出したとき画像のフチに薄く線が出て困った。
困ったけど解決したので取り急ぎ対処法メモ。メモしておかないと次回使うときには忘れてると思う。
解決策:
PDFの規格をPDF/X-1aとかじゃなくて「PDF/X-4」で出力する!
詳しくはこちら
【冊子印刷】PDF変換したときに出る白い線の消し方
https://printmall.jp/blog/archives/20210202/2388/
プリントモールさんありがとう。
終わり!
以前のペン設定が分からなくなって困ったので、思い立ったときにその時のペン設定をキャプチャしておこうと思う。
立ち絵のキャラが立たずに数日悩んで、ひとまず良い感触を掴んだので忘れないうちにメモ。
とりあえず今のところは素体のラフまで。
このあとディティールを入れる際に上手くいかず方法論が多少変わるかもしれない。
それとこの記事はキャラ設定画などに使う正面向き立ち絵のアタリの話で、背面側面や水着とか半裸を描くときはもっと詳しく勉強する必要がある。現段階の知識で私は描けないから。
画像は全員、本編で名前が明かされている生存キャラだよ
(と思ったけど1人脇役すぎて名前出てきてなかったわ)