資料がなくてもシワを描けるようになりたい

これまで何度か強化期間を設けて練習したことはあったんだけど、未だに分からんことが多いし手が止まるか有耶無耶にして描くかがめちゃ多いんですよね、シワ。

今回は冬の間に買っておいてた『モルフォ人体デッサン ミニシリーズ 服のシワを描く』を参考に、練習絵とこのあとやろうと思っていることをメモ。

5/7~8、書籍と写真を参考。

続きを読む

立ち絵は男女で差をつけて描きたい

立ち絵のキャラが立たずに数日悩んで、ひとまず良い感触を掴んだので忘れないうちにメモ。

とりあえず今のところは素体のラフまで。
このあとディティールを入れる際に上手くいかず方法論が多少変わるかもしれない。

それとこの記事はキャラ設定画などに使う正面向き立ち絵のアタリの話で、背面側面や水着とか半裸を描くときはもっと詳しく勉強する必要がある。現段階の知識で私は描けないから。

画像は全員、本編で名前が明かされている生存キャラだよ
(と思ったけど1人脇役すぎて名前出てきてなかったわ)

続きを読む

ライティングに関するざっくり考察

光源の位置

シチュエーション(5W1H)が決まれば光源の位置が定まるとは言っても、メインになる光源の位置によって絵から受ける印象が変わってくるので簡単に分類して考えてみる。

ほぼ『カラー&ライト』と『Vision』からの引用だけど、少しだけルーミス本も参考にしてる。実際は光源が複数あることがほとんどなので、これはあくまで基本的なもの。

続きを読む