明けましておめでとう、なんと今年は3の倍数なだけでなく25の倍数でもあるではないか!

干支一回り以上ぶりに年越しで絵を描いてたよ~
その結果できたのが全然めでたくない絵…こんなはずでは
毎年の年越しは「ゆく年くる年」を見ながら静かに過ごすのが恒例で、今年もいつも通りに新年を迎えました。変わり映えがないのは有難いことだよ…
てわけで年内やりたいことやら色々書いていくよ。
明けましておめでとう、なんと今年は3の倍数なだけでなく25の倍数でもあるではないか!
干支一回り以上ぶりに年越しで絵を描いてたよ~
その結果できたのが全然めでたくない絵…こんなはずでは
毎年の年越しは「ゆく年くる年」を見ながら静かに過ごすのが恒例で、今年もいつも通りに新年を迎えました。変わり映えがないのは有難いことだよ…
てわけで年内やりたいことやら色々書いていくよ。
今年も年末振り返りの時期になったので、先月フライングした記事をベースに正式なまとめを書いていく。
2024年は「イベント運営」という趣味が新たに加わったことが大きな変化。
漫画もイラストも、極論を言えば一人でだって描くことができる。でもイベントは一人では絶対に成立しない。
参加してくれる人たちのお陰で実現する遊びなので、初期の私の創作活動を思うともう奇跡みたいなことが起きてます。
みんなありがとう、準備ができたらこの次も頑張ります。
『自分の漫画をもっと良くしたい!』と思っている創作者さんを対象とした、技法面でのお悩み相談やフィードバックをお互いに行う簡単なワークショップです。
開催はDiscordを利用します。イラストのみ・傍聴(ROM)のみでの参加もOK!
今年の冬は創作活動をいっぱい楽しむ冬にしよう!
違います
2022年に同人活動を始めてから今年の秋までは創作に関して収穫が年々増えていった期間だったけど、ここらでしばらくペースを落として休息、次の種蒔き時期に備えたいなという話。
収穫というのは自分の作品が増えたとか技術が向上したとか、あとは発表したものに対する何かしらの反響もそう(これが一番得難いけど、他者の評価を軸にすると良いことないので優先度としては最後)。
年内の創作はおやすみ予定として、気が早いけど今速報で今年のまとめを出しちゃう。
いつも負け犬ラプソディを応援して頂きありがとうございます。
この度、ありがたいことに各種頒布物の在庫が徐々に少なくなって参りました。
つきましては、こちらの記事に今後の再版予定をまとめていきたいと思います。