
今回から月度記事は25日~末日につけるルールにしてみるぞ!
てことで6月中にやったことまとめ。
長年の運動不足がたたり、初心者向けのポーズでハムストリングがこむら返りしてしまったよ
2025年の後半は体力付けて創作活動の効率を上げるぞ!ついでに美術解剖も学べるぞ!!
一見すると創作関係ないけど、体力がないと何も描けないし実際描けなくなってるからね。
これも創作活動の一環なのだ。
いつもの、前回からの進捗メモ。
急に暑くなったり雨降って涼しかったり、気温が極端すぎて自律神経がしぬ
6/30 追記
タスクや時間の管理効率化のため、月度報告は毎月25日~末日の期間に変更してみることにした。
というわけで今月は2回報告があってこれは1回目のときの記事になるよ。
これまで何度か強化期間を設けて練習したことはあったんだけど、未だに分からんことが多いし手が止まるか有耶無耶にして描くかがめちゃ多いんですよね、シワ。
今回は冬の間に買っておいてた『モルフォ人体デッサン ミニシリーズ 服のシワを描く』を参考に、練習絵とこのあとやろうと思っていることをメモ。
5/7~8、書籍と写真を参考。
前回書いてたゲーム、冷静になってテストプレイしてみると根本的なところで面白くない気がして一度そう思ってしまうともうダメでした…。
元々の動機が「現実逃避したい」と「ボツしたゲームのバトルシステムを再利用して何か作りたい」だったので、そういう意味では役目を果たしたしそれでヨシってことで。
何かの機会に完成する可能性はゼロと言い切れないけどこのままの形で出すことはないので気に入ってる部分のキャプチャ上げて供養とします。
前回の内容に関連して、今は漫画を描けるような状態じゃないです。
状況は許すけど私の気持ちの問題。
「ちょっとでも描こうとするつもり」と書いたけど、その直後に急展開だったので無理ですね。
最悪の事態は免れたとは言えるけど……「最悪」って何なんでしょうね。
前回言ってた「上手にする」とか「失敗しない」を考えるより難しいです。
何が「最悪よりマシ」かを決めるのは私ではないので。
とにかく、待つだけしかできない今は不安でやるせなくて仕方がない。
なので片手間でサクッとできそうなゲームを制作しています。
蓋を開けてみれば全然サクサクしてないけど。
プレイ時間15分程度の予定が倍以上のボリュームになってるけど。
8割完成まで来たのでこの辺で進捗や所感を記録しておきます。